株式会社サンクネットのフィールドサポート、コールセンター、物流センターの用語集

サンクネットの
ロボット事業

TOP > ロボット事業
サンクネットはアウトソーシング専門「事業設計・事業推進」のプロ集団です。

「安心」「便利」「ローコスト」全国規模、24時間365日、ワンストップ対応

幅広い業務の「専門力」で高い「コストパフォーマンス」を提供する。
それがサンクネットのアウトソーシングの魅力です。

ロボット事業用語集

サンクネットとロボットのこれから

「パーソナルロボットの普及とともに」
1990年頃から現在に至る十数年の家庭内IT・企業内ITの広がりと共に家庭内ロボット・企業内ロボットの姿が見えてきました。 具体的に、家庭や企業を豊かにするパーソナルロボットの実用化は間近にせまっています。

「もっと便利・もっと安心のお手伝いのために」
サンクネットは、ロボット未来デパートメント をロボット通販サイトを運営しロボット業界に幅広いネットワークを持つ(株)ジャイロウォーク社と共に、急速に浸透しつつあるロボットテクノロジーの普及と発展のため、 イベント、広報・販売からアフターサービスまで、ロボット企業・ロボットユーザーをサポートする事業展開を図ってまいります。


    [あ]

  • アシストスーツ
    パワードスーツ・パワーアシストスーツ・サポートジャケットともいう。現場の荷物の持ち上げ・持ち下げの際にかかる、作業者の腰・身体的負担を軽減する目的で開発された商品。

  • アストロ ワン
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場☆サイトには動画も有ります。 一定歩行後、停止しアタッキングを、繰り返します。

  • アバター / avatar
    ゲームやネットの中で登場する自分自身の「分身」を表すキャラクター。 ユーザーは、画面上の仮想空間で、自分が設定した(または指定された)キャラクターの外観を選んで、意思表示や行動を行うことができる。 現実世界と同じように、仮想空間で出会う人にアバターが物を渡したり会話をしたりといったことが行える。

  • パイプロイド アントニオ&シロップ
    [Antonio & syrup]人生で一番大切な事は『モテること』というアントニオ。服が汚れるのが大嫌いで、得意な事は働いているふり。 健康に気を使い、ペットのシロップとよくジョギングに出かけているが、実はシロップを使ってモテるためだという噂も。 パイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • アンドロイド / Android
    SFなどに登場する、高い知性をもつ人間型ロボット。ヒューマノイド。

  • [う]

  • PABOT ヴェイルレダ−
    PAPER(ペーパー)+ ROBOT(ロボット)の意味を掛け合わせて作った名前で、紙で作るロボットを意味します。 ガイアード星を支配するため、ガイアード戦争を起こす主役を務める。 タイガートゥースとタイガーロッドの2本の大剣はどんな武器より強力だと知られている。

  • [え]

  • エアシューター(メカ工作キット)
    作るところから遊びまで楽しめるロボットキット。ボールを空気の力でキャッチしてシュートします。

  • エコライダー
    風の力で発電してLEDが点灯。同時にライダーが左右に体をゆらしながらペダルをこぎます。 自然のエネルギーを体験できる楽しいキットです。自転車に取り付けることもできます。

  • エンジンロボット
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場☆

  • PABOT エルドレダ−
    PAPER(ペーパー)+ ROBOT(ロボット)の意味を掛け合わせて作った名前で、紙で作るロボットを意味します。 暗殺者型のドレギオーズで情報収集と暗殺役。ガストフロンティア国のナンバーツーとして様々な役割を任されている。

  • [お]

  • 音声アシスタント
    ユーザーとの音声による対話で情報検索や端末の操作などを行う機能のことで、 アップルのSiriやGoogleのAssistant、マイクロソフトのコルタナ、AmazonのAlexa、NTTドコモのしゃべってコンシェルなどが存在する。

  • [か]

  • 介護ロボット
    介護が必要な方の自立支援や、介護する側の負担軽減に役立てられるロボット機器のこと。

  • パイプロイド ガイザー&ビーン
    [Guyzer & Bean] 泣く子も黙るハードコアバンド「ガイザー&ヘルブラザー」のリーダー。 彼の紡ぎだすフレーズはまるで魔術。その音を聞いた者は全て彼の前にひれ伏す!・・なんて書いてもらえる事を夢見る一匹狼。 ただ今メンバー募集中。子分のビーンは現在唯一の観客である。

  • [き]

  • 恐竜ロボットPLEO
    その成長するさまは、まるで新しい生命体☆あなたもきっと夢中になるかわいらしい育成型のロボットです。 プレオは見たり聞いたり周囲の環境を認識し、声をかけたり触れ合うことでそれぞれの個性が作られていきます。 今までのロボットとは全く違う、新しい生命体<ライフフォーム>プレオを是非お楽しみ下さい。

  • ギア エース
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場☆スイングアーム歩行、ギアーを回転させ、肩のアンテナを動かします。天ライトと胸部で電球が光ります。

  • パイプロイド キバトラ
    [Kibatora]仁義に厚く、借りた恩は必ず返す、昔気質の武将キャラ。 少し移り気な所が玉にキズだが、豪快さとスピード感でたいがいのことは乗り切ってきた。好物はウナギ。 普段は温厚だが、兜が変だと言われると非常に怒るので注意。 パイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • パイプロイド キャプテン・ドリル&リピート
    [Captain Drill & Repeat]世界を股にかける大海賊、キャプテン・ドリル。気が短いことで有名で、 怒ってドリルをふり回し船を沈没させてしまったため、現在は陸での生活を余儀なくされている。 相棒のリピートは船長の命令をランダムに声まねし、いつも子分を混乱に陥れている。 パイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる。 紙でできたロボットです。

  • [く]

  • クラウドロボティクス
    クラウドとロボットを連携させること。 クラウド上の人工知能や情報処理能力を活用しつつ、複数のロボット同士で、 あるいはセンサーや家電などのIT機器とロボットで連携し、これまでにない多様で高度なサービスを提供すること。

  • 群ロボット工学
    群ロボット工学は比較的単純なシステムの協調動作に関する新しい、アプローチ工学のこと。 目標は単体ベースのロボットに集団行動を取らせること。コミュニケーションが加わると群れとしての行動に複雑さが生じることが分かっている。

  • [け]

  • 軽量級2足歩行ロボット
    ROBO-ONEで大活躍の技術を凝縮!ホビーロボットの枠を超えた本格的二足歩行ロボット「TINY WAVE」 完成品ロボットのプログラミング、制御には別途Windowsのパソコン環境が必要です。

  • [こ]

  • 合成音声 / speech synthesis
    人間の音声を人工的に作り出すこと。

  • コックピットロボット
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場!スイッチを入れると、操縦士がレバーを操作しロボットが一定歩行した後、回転します。完成品をお届けします。

  • コネクテッドカー / Connected Car
    ICT端末としての機能を有する自動車のこと。車両の状態や周囲の道路状況などの様々なデータをセンサーにより取得し、 ネットワークを介して集積・分析することで、新たな価値を生み出すことが期待されているサービスである。

  • コミュニケーションロボット
    状況に応じて動作や言葉、感情を作動させ、人の生活の中でサービスを提供するロボットのこと。

  • PABOT ゴールディアスアーク
    2011年4月日本上陸の新商品!PAPER(ペーパー)+ ROBOT(ロボット)の意味を掛け合わせて作った名前で、紙で作るロボットを意味します。 ゴールドの鎧に身を固めた黄金の王様。

  • [さ]

  • サッカー・ロボ915(プログラミングロボットキット)
    作るところから遊びまで楽しめるロボットキット。  ロボカップジュニア競技対応の自律型ロボットキットです。

  • サービスロボット
    おもにサービス業で用いられるロボットの総称で、産業用ロボットとの区別で用いられることが多い。

  • 産業用ロボット
    工場での作業などに用いられるロボット。 日本工業規格(JIS)では、「自動制御によるマニピュレーション機能または移動機能をもち、各種の作業をプログラムによって実行できる、 産業に使用される機械」と定義されている。

  • [し]

  • 自動運転車
    人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車のこと。英語では「autonomous car」と表記される。 その他「ロボットカー」「UGV (unmanned ground vehicle)」「ドライバーレスカー (driverless car)」「self-driving car」などとも呼ばれている。

  • 自由度
    機械の系や要素がどのくらい自由に動けるのかを表す数のことをいう。人間は手だけで、約30自由度ある。

  • ジャイアントロボット
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場☆ 一定歩行し胸の扉が開き機関銃を撃ち終わると、また歩行します。

  • 6in1 ソーラー工作キット
    1つで6通りの組みかえが楽しめる ソーラー工作!環境にやさしい太陽光で発電して動くソーラー工作キットです。 組み替え自由で6つの工作が楽しめます。 @バランス飛行機・・・支柱を支点にバランスをとってクルクルと飛行機が飛び回ります。 A風車・・・プロペラ型の羽根を持つ風車です。 Bエアボート・・・背面のプロペラで推進力をつけ水上を走行します。 C飛行機・・・前面のプロペラが回るオブジェです。 Dミニカー・・・4輪でスイスイ走る車です。 E子犬・・・振動モーターを使ってブルブルと前進します。

  • PABOT シャド−レダ−
    PAPER(ペーパー)+ ROBOT(ロボット)の意味を掛け合わせて作った名前で、紙で作るロボットを意味します。 火の鎧に身を固めた火炎の騎士。その戦闘力はドラゴンロード級に達する。

  • 人工知能 / artificial intelligence
    コンピュータを使って、学習・推論・判断などといった、人間の知能のはたらきを人工的に実現したものや技術のこと。 artificial intelligence の訳語。略して「AI」とも言う。

  • パイプロイド シシタロー&コマジロー
    [Shishitaro & Komajiro]「入り口を守る」ことに青春を燃やす兄弟。おこり顔のシシタローは何でも前向きで、考えずに突き進んで失敗するタイプ。 困り顔のコマジローはいつも後ろ向きで、考えた末に行動せずチャンスを逃すタイプ。お互いにバランスがとれているのか、仲は非常に良い。 パイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • 人工筋肉
    アクチュエータのひとつで、生物の筋肉の働きを人工的に再現するための装置のこと。人工筋肉を実現する技術として、バイオメタル、空圧、高分子素材などが用いられている。

  • [す]

  • 水圧式ロボットアーム
    乾電池不要! 6 つの関節/水の力でスムーズな動き!水圧式ロボットアーム[ MR-9105 ]

  • スケルトニクス / SKELETONICS
    身長約3メートルのエンターテインメントロボット。モーター等の動力を使わず、特許取得済みの「三次元閉リンク構造」により、装着した人の身体動作を人の力で拡大し、 まるで巨人になったようかのような体験と演出ができる。(株式会社ロボットライドの製品)

  • パイプロイド スノウジャイアント&ロップ&ドワーフ
     [Snow Giant & Lop & Dwarf]雪の季節になると現れるスノウジャイアント。ロップとドワーフの姉弟は彼がやってくるのをいつも楽しみにしている。 彼は何者で、どこからやってくるのか?それを知るものは誰もいない。「そんなことはどうでもいいから、早く雪合戦しようよ!」3人の雪遊びは春まで続くのであった。

  • スパイダー & クローラー
    このロボットはインターネット上に存在するウェブページにアクセスして、ページ情報や画像などのファイルを収集するコンピュータプログラムの事を指します。 情報を収集する時、1つのページだけにアクセスするのではなく、そのページからリンクしているほかのページにも次々とアクセスしていきます。 このように、リンクをたどってウェブ(Web=クモの網)を人による制御をなしに自動的に巡回する様子がまるで「クモ」に似ていることから、 「スパイダー(Spider=クモ)」と呼ばれています。

  • スマート家電
    インターネットに接続してスマートフォンやタブレットなどの端末を専用アプリと連携し、遠隔で操作できる家電製品のこと。

  • スマートグラス
    ヘッドマウントディスプレイ(HMD)方式の拡張現実型ウェアラブル端末のこと。一般的にはカメラと網膜投射型のディスプレイを搭載しており、実際の景色に重ねて表示することができる。

  • スマートスピーカー
    対話型の音声操作に対応したAIアシスタント機能を持つスピーカー。内蔵されているマイクで音声を認識し、情報の検索や連携家電の操作を行う。 日本ではAIスピーカーとも呼ばれる。

  • スモウ・マン
    赤外線センサー搭載の対戦ロボ。2台そろえると相撲ゲームが楽しめます。

  • スモーキング怪獣ロボット
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場☆ 一定歩行後、停止して頭部が開き、怪獣の顔が現れ口から煙を出して鳴きます。

  • スーパーエクスプローラー
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場! スイッチを入れると、一定歩行後、回転します。ボディー内の操縦士がレバーを操作します。

  • スターストライダー
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場☆ 一定歩行し胸のドアーが開き機関銃を撃ち、終わると又歩行します。

  • スーパーソーラーカー(ソーラー工作キット)
    モデルチェンジ以来大好評のスーパーソーラーカー。ユニークなFF(前輪駆動)方式を採用。しかも、かじ取り機構付きで旋回走行もできます。

  • スピンシューター(メカ工作キット)
    作るところから遊びまで楽しめるロボットキット。勢いがあるシュート!攻撃シューターロボ。

  • パイプロイド スペル・レッド&エル・ブルー
    [Super Red & El Blue]覆面レスラーの兄弟。子供の頃から山奥で二人きりで修行してきたため、 他の団体と試合をしたことが無い。本人たちは謙虚で、「いやあ、僕らなんてまだまだッス」と口癖のように言っているが、実は自分たちが猛烈に強い事に二人は気づいていない。 パイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • パイプロイド スモーク&ビル
    [Smoke & Bill]真面目で仕事熱心なスモーク。 静かにひっそり忍びの道を究めたいのだが、相棒のビルがおしゃべりなのでちょっと困っている。 マンガで忍者に憧れたビルは、ハデさの無い忍者の日常にちょっと退屈しているみたい。 パイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • [そ]

  • ソーラートレイン
    太陽光でビューンと走る!夢のエコ型新幹線(ソーラー工作キット)。

  • ソーラーモンキー
    太陽電池でエコロジー、太陽光発電とギアの仕組みが学べます。 太陽の光をあびると交互に手を動かしてロープをわたっていくモンキー型の工作キットです。

  • ソーラーロボT3
    3つの姿にトランスフォーム(変形)!太陽の力で動き出す!!(ソーラー工作キット)。

  • ソーラー水陸両用車(ソーラー工作キット)
    大好評のソーラーカーに新しいラインアップ!外輪方式のスクリューにより水上を走行するソーラー水陸両用車。 ボディは発泡材を使用した新感覚デザイン。 ソーラーバッテリーの特性にマッチしたモータの採用で、冬の日ざしでもスムーズに走ります。

  • [た]

  • 第1世代ロボット
    自立的機能は無く、あらかじめ定められた通りの動作を繰り返し行うロボットのこと。 シーケンスロボット,プレイバックロボット,数値制御ロボットなどがあたる。

  • 第2世代ロボット
    何らかの感覚情報をもち、この感覚情報をもとに自己の行動をある程度修正する機能を持つロボットを指します。 感覚制御ロボット・適応制御ロボットがこれに相当します。

  • 第3世代ロボット
    作業経験を学習し行動に反映させる学習制御ロボット。 また、複数のロボットが協調して作業をする機能を持つ協調制御ロボットもこちらに分類される。

  • たまロボ
    光が大好きでコロコロころがるユニークなロボットです。 「たまロボ」は丸いボディーのカワイイ顔をした、光センサー搭載ロボットのメカ工作キット。 周りの明るさをキャッチして、明るい方にすばやく向きを変え寄ってくる様子は、まるで生き物みたいなロボットです!

  • [ち]

  • 地磁気センサ
    地磁気を計測して方位を導き出すセンサ。電子コンパスともいう。

  • チャットボット
    短文でリアルタイムに会話する「チャット(chat)」とロボットを意味する「ボット(bot)」を組み合わせた言葉で、チャット上での人の問いかけに自動で答えを返すプログラムのこと。

  • [て]

  • パイプロイド テナー&シルキー
    [Tenor & Silky]奇抜な髪型と豪快な笑い声で周囲を圧倒するサックス吹き、テナー。実はかなりナイーブで、ステージの前はいつも緊張している。 そんな彼の緊張をほぐす方法はペットのシルキーをなでまくること。だが気まぐれなのでなでさせてもらえない日もあり、 そんな日のステージはもちろんボロボロである。

  • 手乗りロビット(ペーパークラフト)
    あのロビットが手乗りサイズのペーパークラフトになって登場!アンテナを動かすと手がピコピコ動きます。

  • テレプレゼンスロボット / Telepresence Robot
    テレビ会議+ロボット+遠隔操作技術を組み合わせたロボット。 リモートコントロールとロボット技術を組み合わせて人が遠方からある場所で存在(プレゼンス)させることができる技術である。

  • パイプロイド テングキング&ツブテン
    [teng &tubuten]旅好きな天狗とその弟子。気ままに旅をしては、各地でいたずらを繰り返す困ったコンビ。 鉛筆とボールペンが入れ替わっていたり、さっきまであった消しゴムが無くなっていたりするのは、きっとこのコンビの仕業です。 パイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • [と]

  • トルネーダー
    リモコンで動かす不思議な動きのアクロバットロボ!

  • ドローン
    無人で遠隔操作や自動制御によって飛行できる航空機の総称。「(無線操縦の)無人機」あるいは「オス蜂」といった意味をあらわす。無人航空機。

  • パイプロイド ドクター・ペンク&ゴリボーグ
    [Dr.Penk &Goriborg]小さな天才博士、Dr.ペンク。 研究ひとすじで、「カワイイ??」の声援も全く気とめない。一方ゴリボーグはそんな彼が作り上げたロボット。 ペンクの指令を受け地球を侵略するスーパーロボット、のハズが・・なかなかうまくいかないようだ。 パイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • [な]

  • メカナイズドUロボット
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボット!シリーズ化をしているので、種類も豊富に存在します!

  • [は]

  • パートナーロボット / partner robot
    介護関連ロボット、エンターテインメントロボット、警備ロボット、家事ロボットなどの総称。 もともと、使われている用語だったが、トヨタ自動車が自社の手がけるロボットの分野をこの用語で規定したことがきっかけとなって、 新しいカテゴリーとして認知されるようになった。

  • パイプロイド
    パイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる 紙でできたロボットです。はさみひとつで組み立てられるペーパーロボット!紙製のため、水や火には弱いです。

  • ハローキティロボ
    大人から子供まで、愛され続けてきた憧れのキティちゃんとお話ができます。 しかも顔を認識して名前を呼んでくれます。 顔や腕で感情を表現し、様々なテーマのお話をすることができます。 あいさつはもちろん、なぞなぞや占い、歌を歌うこともできます。 さらに人の顔を登録すると、認識し名前を呼んでくれます。 なでたり、握手したり、スキンシップを図るととても喜びます。

  • ぱこかー
    好きにデザインしてオリジナルカーを作れます。 音センサを搭載しているので音に反応してダッシュします。

  • ハングリーシューター(メカ工作キット)
    作るところから楽しいめるロボットキット。ボールで何かを食べるように吸い込む機敏な動きの食いしん坊ロボ。

  • [ひ]

  • ヒューマノイド・ロボット
    人間に似た姿をしているが人間ではないもののこと。 ロボットとしてはアンドロイドやその女性版であるガイノイドもほぼ同義語です。

  • 光センサー・おちないロボ (はんだ付け工作キット)
    「光センサー・おちないロボ」は、2つの光センサーで床を探りながら走行するロボットです。 テーブルの上などで走らせるとどんどん進み、テーブルから落ちそうになると光センサーがすばやく反応してバックし方向転換をします。 落ちそうで落ちないハラハラドキドキメカです。 タイヤを動かす仕組みには「アイドラー駆動方式」を使用しています。 モーターの軸の回転がそのままタイヤに伝わるシンプルな方式で、タイヤが回る仕組みがわかりやすくなっています。

  • 光センサー・よけロボ (はんだ付け工作キット)
    「光センサー・よけロボ」は、その名のとおり光センサーで障害物を見つけて、よけながら走るロボットです。 障害物がない所では、発光ダイオードから光を発しながら前進をします。 前方に障害物があると、発光ダイオードから発した光が反射します。 その反射した光をセンサーでキャッチし、障害物をよける動作をします。

  • [ふ]

  • プチロボX WR-X1
    アルミパーツの組替えでトランスフォーム可能なプチロボX。

  • PABOT ブラックレギオン
    2011年4月日本上陸の新商品!PAPER(ペーパー)+ ROBOT(ロボット)の意味を掛け合わせて作った名前で、紙で作るロボットを意味します。 量産型のドレギオーズで非常に素早い突撃騎士。

  • パイプロイド ファニー&アングリー
    [Funny & Angry]世界最小のサーカス団として活躍する二人。アングリーは、天才的な技術を持つ反面、気むずかしくてキレやすい性格。 そんなアングリーのご機嫌を取ろうと、毎日あの手この手で笑いをとってきたため、ファニーのピエロとしての才能は世界レベルに達してしまった。 彼らパイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • プログラミング教育
    2020年度から必修化される”プログラミング的思考”を育てる教育のこと。

  • [ほ]

  • ホビーロボット
    自分の手で組み立て、モーションと呼ばれる動きをオリジナルで作成し、設定することもできます。 さらに外装をカスタマイズしたり、機能を追加したり、パワーアップすることまで可能なロボットのことを指します。

  • ポップル
    笑顔のかわいいロボット型デザインのストラップです。手作りのため表情が1体1体微妙に違います。あなただけのお気に入りにいかがですか。

  • ポップル悪
    プラスチック・木製ブロック・電子部品を使用して製作。マサノヴァ・アートの工房で1つ1つ製作しています。 手作りのため表情が1体1体微妙に違います。あなただけのお気に入りにいかがですか。

  • ポロン
    プラスチック・木製ブロック・電子部品を使用して製作。マサノヴァ・アートの工房で1つ1つ製作しています。 あなただけのお気に入りにいかがですか。

  • [む]

  • ムーン・ウォーカーU(はんだ付け工作キット)
    メデューサの兄貴分。光と音のダブルセンサーを搭載。周囲の明るさが変化する、または音に反応して動き始める。 センサが反応すると、4本の足でゆらゆらと数秒間歩きだし自動的にストップします。

  • [め]

  • メタバース
    アバターを介してアクセスするデジタル仮想空間サービスや仮想空間そのものを指す。 ユーザーは自由な風貌に設定したアバターで仮想世界に入り、その中で提供されるサービスを利用したり、他のユーザーとコミュニケーションを取ったりできる。

  • メタルフロンティア
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場☆ 一定歩行後、操縦士が銃のカバーを開け回転アタッキングを行いカバーを閉じた後また歩行します。

  • メデューサ・ネオ(メカ工作キット)
    ベストセラー「メデューサU」が手軽にロボット工作を楽しんでいただけるロボット工作キットとしてモデルチェンジ。 新たに「メデューサ・ネオ」として登場。ボディーカラーは海をイメージしたアクアブルーを採用。 本体構造をリファインし、少ないパーツ点数で構成。手軽にロボット工作を楽しんでいただけるモデルとして進化いたしました。 また今回より、ユーザーがWebサイトにアクセスすると組立解説動画を見ながら組み立てていただけますので、初心者でも安心です(ご購入者のみ)。 ロボットに興味のある方ならどなたでも楽しんでいただけるキットとして、エレキットの世界をお楽しみ下さい。

  • [も]

  • モーションキャプチャ
    3次元の動きをキャプチャし、その動きをデジタル化するシステム。

  • モーションセンサー
    平面や空間での一定の時間内に、動いている物の早さにどのくらいの変化があったかを把握するセンサーのこと。 具体的に使われているモノの例としては、エレベーターの制御装置、2足歩行ロボット、携帯電話などがある。

  • パイプロイド モスキュラ伯爵&オニデビル
    [Earl mosqula & onidevil]世界征服をたくらむモスキュラ伯爵。 野望を実現するため、怪力ロボ・オニデビルを作り上げた。 が、壊す事にしか興味の無いオニデビルに、ちょっと手をやいている。 というか、毎日ナマ傷が絶えない。「夏が勝負だ!」が口癖である。 彼らパイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • [よ]

  • よりそいifbot
    パートナーロボット「よりそいifbot」はシニア向けに、脳の健康(脳の活性化)を目的で研究開発されたロボットです。 ifbotをベースマシーンに、高齢者向けにコンテンツをフルチェンジしました。 高齢社会が悲観的なものでなく、明るく活力ある社会になるためには健康が重要です。 脳をトレーニングする11のコンテンツと4つの情報系コンテンツを搭載、顔には180個のLEDを搭載し眼や瞼の動きなどで感情を表現しユーザーとコミュニケーションを図ります。 脳の健康を目的で研究開発されたロボットです。 毎日使い続けることで脳の活性化を促進することにより健康寿命を延ばし、また簡単な会話をすることで高齢者の孤独感や寂しさを和らげることを目的とします。 登録する事により、よりそいイフボットがお名前をお呼びし対話をします。 「if」もしこんなロボットがいたら…という思いから生まれたifbot。また、「interface」人と人とをつなぐコミュニケーションという意味も含みます。

  • 4WD燃料電池カー
    塩水で発電、パワフル走行!マグネシウムと酸素と塩水で発電して動く、四輪駆動タイプのエンジンカーです。

  • [ら]

  • パイプロイド ライヤ&ガマ
    [Liya & Gama]修行の末、ガマを呼び出す妖術を習得した女忍者ライヤ。 ライバルに早く差をつけようと、早速巨大ガマを呼び出すが、まったく言う事を聞かず寝てばかり。 起きていても、隙あらばすぐにライヤを食べようとする始末。目下の目標は、とりあえず背中に乗ることである。 彼らパイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • [り]

  • リザードロイド
    リザードロイドは、人や物を検出する赤外線センサー搭載のエリマキトカゲ型ロボットです。 2通りの動作モードがプログラムされていて、本物のようにエリマキを広げ素早く動きます。

  • リザードロイドBT
    リザードロイドBTは、エリマキトカゲ型ロボ「リザードロイド(MR-9104)」をベースに、Androidスマートフォンで操作できるよう開発されたロボットです。

  • 流星魔神
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場☆ 一定歩行後、扉を開いて機関銃を撃ちながら回転して再び歩行します。

  • パイプロイド リフト&ピンチ
    [Lift & Pinch]力持ちでまっすぐな性格のリフトは、常に自分がチャンピオンだと思っている自信家。 テクニックと俊敏さを兼ね備えたピンチは、常に策略を巡らす頭脳派。よきライバルである二人が思う事はひとつ。 ”勝利の味は蜜の味”。夏が近づくにつれ無性に戦いの血が騒ぎ、ウズウズしてくる。

  • パイプロイド リリック&フック&トラック
    [Lyric & Hook & Track]三人組ヒップホップユニット、バッド・アニマルズ。MCリリックの持つ瞬発力、MCフックの繊細なセンス。 そしてDJトラックの渋い選曲。あとはステージに立つだけだ!ということで、現在雑誌を片手にコンテストを物色中。 彼らパイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • [れ]

  • PABOT レッドレギオン
    PAPER(ペーパー)+ ROBOT(ロボット)の意味を掛け合わせて作った名前で、紙で作るロボットを意味します。赤い鎧に身を固めた大将軍。 黒龍軍団を指揮する千人力の勇猛な騎士。創意力向上を目的に教育的視点から開発されました。

  • [ろ]

  • ロボット・セラピー
    動物と触れ合わせることでその人に内在するストレスを軽減させたり、 あるいは当人に自信を持たせたりといったことを通じて精神的な健康を回復させることができると考えられ、 これを利用したセラピーをアニマル・セラピーといいます。 本物の動物を飼うことが困難な場所や人々のために、 セラピーを目的に研究開発されたロボットを使ったアニアルセラピーをロボット・セラピーと言われています。

  • ロボットメモクリップ
    ブロックが便利なメモクリップになりました!しっかりメモを掴む働きロボ。 ポーズを変えて楽しめます。複数枚数のメモを止めることができます。 メモを片手で差 込むだけで止められます。 メモは、横にスライドさせても、そのまま引き抜いても簡単に取り外せます。追加差し込みもOK。

  • パイプロイド ロクスケ&ハチ
    [Rokusuke & Hachi]自由という名のもとに、他人の迷惑もおかまい無しな傾き者(かぶきもの)、六助。 ありあまるパワーを世の中にぶつける乱暴者だが、愛犬ハチには異常なほど優しく、ハチの前では決して喧嘩をしない。 そんな彼の自慢の大太刀は、長すぎるため一人では抜く事ができない。

  • パイプロイド ロブ&スキップ
    [Rob & Skip]凶悪な顔を持つロブを男の中の男と慕うスキップ。 ロブをリーダーに「男気応援団」を結成し、彼を次々に高い位置に押し上げて行くが・・全てはスキップの勘違い。 実は気が弱く、逃げ足も速いロブ。スキップのまっすぐな瞳に、日々プレッシャーを感じている。 彼らパイプロイドはクルクル丸めた紙を切って組み立てて、飾ったり遊んだりして楽しめる紙でできたロボットです。

  • パイプロイド ロン&リトルG
    [Ron & Littole-G]食料にしようと、ロボット研究所からリトル・Gをさらい出したドラゴンのロン。 だが、思いのほかリトル・Gが凶暴&わがままなため、なかなか食べることが出来ないばかりか、すっかりペット扱いになってしまっている。 背中に乗られるとつい言う事を聞いてしまう自分が憎い。

  • ロボットアーム(メカ工作キット)
    ロボットアームは、組み立てや制御を通して、ロボットの基本と運動の原理を学べる5つの関節のアーム型ロボットキットです。 専用コントローラの5つのスイッチで5つのモータを制御し、つかむ・はなす・持ち上げる・降ろす・手首の回転やベースの旋回などの動作を行わせることができ、 動作中は各関節のランプが点灯します。

  • [A]

  • ACモーター / Alternating Current Motor
    交流によって動くモーターで、構造が簡単で安価、強固、整流子がないのでメンテナンスが容易ことが特徴。交流モーターとも呼ぶ。

  • Aeroplane On Small Globe
    くるくる回せる地球型の小物入れ。北半球は磁石になっていて、付属の飛行機でメモが挟めます。中は起毛素材を敷き詰めてあるので、アクセサリー入れにも最適です。

  • AI / Artificial Intelligence
    人間の知的営みをコンピュータに行わせるための技術、または人間の知的営みを行うことができるコンピュータプログラムのことを指す。人工知能。

  • AI音声アシスタント
    音声を認識して質問やお願いに答えてくれるAI技術のこと。 話し言葉を文字として変換し、音声の特徴をとらえる。 話者を識別し、言葉を認識してその回答を導き出すというテクノロジー。 iPhoneに搭載されている「Siri」やAndroidスマートフォンに搭載されている「Google アシスタント」などが有名。

  • API / Application Programming Interface
    あるコンピュータプログラム(ソフトウェア)の機能や管理するデータなどを、外部の他のプログラムから呼び出して利用するための 手順やデータ形式などを定めた規約のことで、個々の開発者はAPIに従って機能を呼び出す短いコードを記述するだけで、 自分でゼロから処理内容を記述しなくてもその機能を利用したソフトウェアを作成することができる。

  • AR / Amazon Web Services
    拡張現実。実在する風景にバーチャルの視覚情報を重ねて表示することで、目の前にある世界を“仮想的に拡張する”技術のこと。

  • AWS / Augmented Reality
    Amazonが提供する様々なWEBサービスの総称

  • [B]

  • BOCCO
    伝言によるシンプルなコミュニケーションで、 いつでもどこでも、「家族の絆」を深めます。 家族と会えない時間も安心です。 BOCCOを、いつもあなたのそばに。 専用アプリ「BOCCO」でインターネット経由でスマートフォンと音声メッセージをやりとりできるほか、 家庭内のセンサーの情報をスマートフォンに通知することが可能です。"

  • [C]

  • CN-1
    ちいさい部品を組み合わせて作られた繊細なロボットです。 1体1体、手作りで 部品の仕入れ状況によって色が変わるため、色の指定をされる場合は 入荷までお待ちいただく場合がございます。 怒った顔や笑顔のかわいいロボット型デザインのストラップです。 手作りのため表情が1体1体微妙に違います。あなただけのお気に入りにいかがですか。

  • Crystal Tellurian Keyring
    地球儀のカタチそのままが小さなキーホルダーになりました。地球はガラスで出来ていて透き通ってキレイ。光に透かして楽しめます。

  • [E]

  • eスポーツ
    コンピュータゲームをスポーツ競技として捉える際の名称。エレクトロニック・スポーツ の略称であり、eSports、e-Sports、電子競技などとも表記されることがある。

  • [G]

  • G-Dog
    双葉電子工業株式会社の開発協力を得て発売する犬型4足歩行ホビーロボット。 学習的要素を多分に含み、かつ無線操縦でドッグレースなどを楽しめるG-Dog。 追加パ−ツを利用し、関節を増やしたり組み換えを行うことにより2足歩行ロボットにすることも可能。 メインフレームは樹脂製とし組立て易さを追求。

  • GR-001(RS301,302)
    ロボット専用コマンド式小型サーボを採用した、軽量、低重心の先進2足歩行ロボットです。 製作時間は約2時間。フレーム、ブラケットは衝撃に強いポリカーボネート製! 中継ハブを介してサーボを追加可能で、煩わしい配線もすっきりとまとめることができます。

  • [H]

  • Hex head(fighting)
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場! ゼンマイ式で 胸の大砲を上下に動かし発砲音と共に腕振り歩行します。

  • [I]

  • ifbot
    「if」もしこんなロボットがいたら…という思いから生まれた、表情豊かなロボット・ifbot。 素直な反応がとても可愛らしい。 きめ細かな瞼と目の動き・顔色で、「喜ぶ」「照れる」「怒る」「泣く」「がっかりする」「はしゃぐ」「ムっとする」「シュンとする」などの感情を表現します。 リース、レンタル取り扱い中

  • IPU / Intelligence Processing Unit
    インテリジェント・プロセッシング・ユニット。GPUの次に来るAI(人工知能)用のプロセッサの一つの有力候補。

  • [K]

  • KHR-1HV
    KHR-2HVをベースに、より高機能な全身19自由度(サーボモーターの数が19個)のKONDOロボットのフラッグシップモデル。

  • KHR-2HV
    構造も材質も、値段もスリム化。なのに自由度が増し、グレードUPしたKHR-2HV。身長だけは伸びました。

  • KHR-3HV
    KRS-2552HVサーボが実現したかつてない性能!リード線がスッキリと取り回せ、シリアル接続によるデイジーチェーン化をかなえたKRS-2552HVサーボ。 出力軸をボールベアリング支持したオールメタルギヤ仕様。精密かつ滑らかで力強い動作を実現。 抜群の強度で、過酷なバックラッシュにも耐える耐久性を発揮、桁違いのKHR-3HVへと進化した。

  • KIROBO(キロボ)(プログラミングロボットキット)
    ロボットを動かしならプログラミングを覚える事ができる。自分で作ったオリジナルの動きでロボットを楽しめる。 小さなボディーに光センサー2個、タッチセンサー2個を搭載した入門用プログラミングロボットキット。 プログラムは命令アイコンを並べるだけの簡単操作。 ソフトにはサンプルをたくさん用意しており、ロボットを動かしながらプログラミングを覚えることができます。

  • KOROBO(コロボ)(プログラミングロボットキット)
    KIROBO(MR-9132)の後継機種。KOROBOはUSB通信でプログラムの転送をいたします。 USB通信、および光センサー基板以外はKIROBO(MR-9132)と同じです。

  • [M]

  • Maas / Mobility as a Service
    ICT を活用して交通をクラウド化し、公共交通か否か、またその運営主体にかかわらず、 マイカー以外のすべての交通手段によるモビリティ(移動)を1つのサービスとしてとらえ、シームレスにつなぐ 新たな「移動」の概念のこと。

  • MANOI PF01
    京商が開発した高性能2足歩行ヒューマノイドロボット、親しみやすいキャラクターとスムーズな動き、そして扱いやすさを備えたのが魅力です。

  • MANOI AT01
    「運動性重視のヒューマノイドが欲しい」そんなお客様のご要望に応えて誕生した、 ロボット界のアスリート「マノイAT01」軽量な専用キャラクタースーツをはじめとした運動性能重視の設計により、 想像を超えたパフォーマンスを発揮します。命を吹き込むアナタの手腕が、「マノイAT01」の凄い性能を引き出す鍵なのです! 完全な屈伸ができるヒザのフレーム構造により、理想的なモーション実行が可能になりました!

  • miuro
    ロボットテクノロジーと、最新のミュージックプレイヤーを融合したmiuro(ミューロ)は、音楽を奏でながら部屋の中を自在に動きまわり、 これまでにないまったく新しい音楽の楽しみ方を、私たちにもたらしてくれます。 また、リリースされる様々なソフトウェアを追加することにより、さらに楽しみ方が拡がります。

  • MR / Mixed Reality
    複合現実。現実空間と仮想空間を混合し、現実のモノと仮想的なモノがリアルタイムで影響しあう新たな空間を構築する技術全般のことを指す。

  • [N]

  • nuvo
    いつでもあなたのそばに「nuvo」。 高さ39cm重さ2.5kgと小型軽量なので、いつでもどんな時もあなたと一緒。あなたと一緒にいて、 楽しんだり、見守ってくれたり近い将来にはわからないこと、知りたいことがあれば教えてくれたり スケジュール管理まで行ってくれる機能が搭載される予定です。

  • new TV robot
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場☆肩のアンテナを動かて歩行後、停止してTVに宇宙の様子を映し、又歩き出します。

  • [L]

  • Let's ピアノ(バラエティ工作キット)
    白鍵15個と黒鍵10個で半音階も演奏できる、ICと電子回路のピアノキット。 演奏した内容を記憶して、演奏に合わせてLEDが点滅する機能もあり。

  • LEDカラータイマーボード
    2種類の発光モードのどちらかを選んでMANOIの各部をライトアップ。 カラーはレッド・グリーン・オレンジ・ホワイトの4種類。

  • LED Biplane Keyring
    クラシックなデザインの飛行機キーホルダー。LEDライト付きなので、暗い所でも鍵を指す時に照らしたり出来る優れものです。

  • [P]

  • PARO
    知能システムが開発したPARO(アザラシ型ロボット)は、人工毛皮は抗菌加工、防汚加工、抜け毛加工を施し、衛生的です。 また、ペースメーカーの使用者にも安心な、電磁シールドを施しています。癒しロボットとして福祉施設や病院での導入が期待されています。

  • PLEN
    名前は、PLEN(プレン) 「無駄な飾りのないシンプルなロボット」にふさわしい、英語の形容詞「Plain〜明白な」から作られた造語「PLEN」が、名前として与えられました。 デスクトップ・ホビー・ロボットとしての機能性を重視し、誰にでも親しみやすいデザイン、小型ロボットとして本来あるべきベーシックなフォルムを追求。 携帯電話から無線コントロールできるPLEN。 ローラースケートができるなど、遊び心いっぱい。 持ち歩きたくなる、精巧な小型ロボットです。

  • PABOT
    2011年4月日本上陸の新商品!PAPER(ペーパー)+ ROBOT(ロボット)の意味を掛け合わせて作った名前で、紙で作るロボットを意味します。 PABOT(ペーボット)は折り紙技法によるペーパーフィギュアのロボットです。 創意力向上を目的に教育的視点から開発されました。 科学的な設計と折り紙技法のメリットが結合された商品で、イラスト解説による組立てガイドを見ながら、楽しく簡単に組立てることができる商品です。

  • [R]

  • RB2000
    ロボットミュージアムで鉄棒大車輪や見事なバンド演奏を披露するRB2000 ロボットキットメーカーのヴィストンの技術力が集結された本格的二足歩行ロボットです。

  • ROBIT
    子供に大人気!おもちゃ箱として、タンスやチェストとして収納ならおまかせ!の働き者。 子供たちがおもちゃのおかたづけが楽しくなるように開発・設計された収納家具。 すべて静岡の家具職人さんたちの手による手作りで、ひとつひとつ丁寧に作られています。 子供たちが手にする家具だから安全重視!塗料には「なめても安全な塗料」を使用し、 家具の角は曲面仕上げで触っても痛くないように加工されてます。

  • roborior
    携帯電話で操作できる、お留守番ロボット【ロボリア】単に留守番をするだけでなくFOMAから遠隔操作やコミュニケーションが可能。 家でお留守番している小さなお子様やペットと電話でお話しすることや介護の必要な方からの緊急連絡など 用途に応じて活躍してくれます。

  • ROBONOVA-1
    組み立てはプラスドライバー一本!カスタムしやすいロボットです。ロボットを直接動かして姿勢を覚えさせることができます。

  • ROBONOVA−T RTWバージョン
    カスタム性の高いROBONOVAの組立て完成・プログラミング済セット。あとは充電するだけで買ってすぐに遊べる!

  • RCジャイアントロボット
    ROBOTART より懐かしさと新しさの融合したブリキのロボットシリーズが登場☆

  • RPA / Robotic Process Automation
    ロボットによる業務自動化の取り組みを表す言葉。 「デジタルレイバー(Digital Labor)」や「仮想知的労働者」とも言い換えられ、人間の知能をコンピューター上で再現しようとするAIや、 AIが反復によって学ぶ「機械学習」といった技術を用いて、主にバックオフィスにおけるホワイトカラー業務の代行を担う。

  • [S]

  • SDGs / Sustainable Development Goals
    持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のこと。 17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っている。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいる。

  • SimROBOT1 for KHR-2HV
    USBメモリ形式のロボット用ソフトウェアです。 ロボットとヒトをつなぐ画期的ツール新登場!ロボットの動きを、3D表示で簡単に作れてしまう 『統合型ロボットソフトウェア』!

  • Soriety5.0
    ソサエティー5.0は、日本が提唱する未来社会のコンセプト。科学技術基本法に基づき、5年ごとに改定されている科学技術基本計画の第5期でキャッチフレーズとして登場した単語である。

  • STEM教育 / Science, Technology, Engineering and Mathematics
    STEMとは、科学・技術・工学・数学の教育分野を総称した言葉で、STEM教育はこれら4つの学問の教育に力を注ぎ、 IT社会とグローバル社会に適応した国際競争力を持った人材を多く生み出そうとする、21世紀型の教育システムのこと。

  • [T]

  • TINY WAVE
    ROBO-ONEで大活躍の技術を凝縮!ホビーロボットの枠を超えた本格的二足歩行ロボットです。

  • [V]

  • VAR / Video Assistant Referee
    主審が下した判定を、ビデオ映像と通信用ヘッドセットを用いて確認するサッカーの試合審判員、またはシステムの呼称。 試合結果に大きな影響を与える人的ミスを最小限に抑えるためのシステム。

  • VR / Virtual Reality
    バーチャルリアリティー(仮想現実)の略。 現物・実物(オリジナル)ではないが機能としての本質は同じであるような環境を、 コンピュータ等を利用してユーザの五感を含む感覚を刺激することにより理工学的に作り出す技術およびその体系

  • VRゴーグル / Virtual Reality
    iPCやスマートフォン、ゲーム機を介して装着することで、簡単にVR(仮想現実)を体験できるゴーグル。

  • [X]

  • xR
    「VR」「AR」「MR」などの総称のこと。「x」は未知数を示すもの、つまりxRealityということ。

  • [数字]

  • 2D
    2D(ツーディー)「two dimensions」の2次元の略語。空間の次元が2つあること。2つの次元がある空間を2次元空間と呼び、 物理空間に限らず、数学的な一般の意味での空間であり、さまざまなものがあります。

  • 3D
    3D(スリーディー)は、「three-dimensional」あるいは「three dimensions」の略語です。 「3次元の」あるいは「3次元」を意味しています。物体構造などのモデリング、立体視等の用語などに用いられることが多いです。

  • 3Dスキャン / 3D scanning
    物体を2次元画像ではなく、立体のデータ(3Dオブジェクト)として取り込むこと。。

  • 4D
    4D(フォーディー)は、「Four dimension」あるいは「Fourth dimensional space」の略語。 「4次元の」あるいは「4次元」を意味しています。点の位置を表す際に4つの数を必要としており、3次元空間にさらに1つの座標軸が加わったものとも言える。

サービスの特長・事例
What's New